経編み(たてあみ)とは、編みの基本的な技法で、編み目を縦方向に連続させて編物をつくる編み方である。織物と同じく経糸を整経してから行う。横方向に連続する編み方を緯編みと言う。 経編みにはトリコット、アトラス、ラッセルなどがある。 緯編みと比較して伸びが少なく、織物に似た安定性のある編地となる。緯編みのように成形編みはできないが、ラダリングが生まれない。 経編み地をつくる機械に、トリコット編み機、ラッセル編み機、ミラニーズ編み機がある。
経編み(デンビー編み)の構造
http://commons.wikimedia.org/wiki/User:Ryj [CC BY-SA 3.0], via Wikimedia Commons
編み
緯編み
©2022 トータス株式会社